介護職の転職理由!何と答えていいか分からない、そんなあなたは必見!
介護士の転職理由はどう伝える?ポイントを紹介
介護士が転職するときに必ず聞かれることは転職理由です。
面接の際、必ず転職理由を聞かれることでしょう。
転職理由を適切に説明できないといけません。
転職では志望動機と退職理由を転職先の面接で説明し、転職先でどうしていきたいかを説明しあなたをアピールする必要があります。
この記事では介護職の転職理由ランキングを紹介し、理由を転職先にどう伝えるかについてのポイントを紹介します。
介護職の転職理由ランキング
始めに介護職の転職理由ランキングを紹介します。
公益財団法人介護労働安定センターの「介護労働の現状について 平成30年度介護労働実態調査の結果と特徴」によると、介護職をやめた理由のトップ10は以下の通りです。
1位 職場の人間関係に問題があったため 22.7%
2位 結婚・出産・妊娠・育児のため 20.3%
3位 他に良い仕事・職場があったため 17.6%
4位 法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため 16.5%
5位 収入が少なかったため 16.4%
6位 自分の将来の見込みが立たなかったため 16.3%
7位 新しい資格をとったから 11.0%
8位 人員整理・勧奨退職・法人解散・事業不振等のため 7.1%
9位 自分に向かない仕事だったため 5.8%
10位 家族の介護・看護のため 4.6%
職場の人間関係に問題があったため
退職理由で最も多かったのは職場での人間関係についてです。
介護職は同僚と協力しながら進める業務が多いため、人間関係がかなり重要になります。
気の合わない人が多かったり、苦手な人が多いと、コミュニケーション不足が増え介護職を続けるのは難しくなってしまいます。
また、人間関係の悪化から体調を崩してうつ状態になってしまうこともあるそうです。
法人や施設・事業所の理念や運営のあり方に不満があったため
介護施設を運営する会社や経営者の方針に不満があることも退職理由として挙げられます。
現場では介護士が足りずに困っているにも関わらず、経営側では金銭的な理由から新しい介護士を雇わなかったり、文句を言う介護士をやめさせる。
これでは現場にさらに介護士が足りなくなり、1人にかかる負担がどんどん大きくなっていきます。
また、新人研修が不十分であったり、昇給や昇進がほとんどないといった、経営に関する不満から、「会社から大切に思われていない」「介護士は使い捨てられる」と感じることで退職していく介護士も多いです。
収入が少なかったため
介護士は労働が激務であるにもかかわらず給料が安いと言われています。
給与水準が低く、将来への見通しが立ちずらいです。
そのため、給料の高い職種を求めて転職していく人が多いです。
転職(退職)理由を伝える上で大事なポイント
転職理由を伝える上で大事なポイントを紹介します。
ポイントは以下の4つです。
・前職の不満を言わない
・嘘はつかず自信を持って伝える
・退職理由と志望動機をつなげる
・将来像を伝える
1つずつ説明していきます。
前職の不満を言わない
転職の面接において、前職の不満を言うのは大きなマイナスです。
介護士の退職理由の中で職場の人間関係が最多でしたが、面接でも人間関係が悪かったことを言うと、あなたの評価を下げてしまいます。
「前職では上司が部下の意見を取り入れなかった」「スタッフのモチベーションがバラバラで働きにくかった」など、あなたが思ったことをそのまま話すことは避けましょう。
あなたが前の職場でどんなに大変な経験をしていたとしても、その経験からあなたがどう変わったのかを中心に伝えることを意識してください。
不満や悩み、課題を解決するためにあなたがどう考えどう行動したのか、そしてどう変わったのかを伝えることで、あなたのアピールにつながります。
嘘はつかず自信を持って伝える
あなたは自分をできるだけよく見せたいと考え、面接で嘘をついてしまうかもしれません。
しかし、それは転職においては逆効果です。
嘘をつくと、あなたをアピールするよりも、嘘がばれないようにするという思考になってしまいます。
嘘がばれないようにすると、自信がなく挙動不審な感じが相手に伝わりやすくなります。
転職(退職)理由を伝える上で大事なことは嘘をつかず自信を持って伝えることです。
自信を持った受け答えは相手にも好印象を与え、あなたのアピールにつながります。
退職理由と志望動機をつなげる
3つ目のポイントは退職理由と志望動機をリンクさせることです。
退職理由と志望動機がバラバラだと一貫性がない人間だと思われてしまいます。
例えば、あなたが前の介護士の現場では勤務時間や労働内容によってできなかった活動や事業を、転職先でやりたい、チャレンジしたいと述べることで、介護士をやめた理由と、新しい職業を志望する理由が分かりやすくなります。
退職はマイナスに感じられることが多いですが、プラスなイメージのある動機を合わせることで、自分をアピールできます。
将来像を伝える
最後のポイントは転職理由に将来像を盛り込むことです。
自分の将来をしっかり考えた上で転職したということをしっかり伝えることで、あなたが計画的で行動力のある人間であることがアピールできるでしょう。
将来像がないにもかかわらず、職場が嫌でやめたとなると、将来をまったく考えていない人と思われてしまいます。
転職をすることで、あなたの将来像により近づいていくことを伝えてください。
介護職で働く人が今の職場を選んだ理由
続いて、介護職で働く人が今の職場を選んだ理由について紹介します。
介護職の方はどんな理由から職場を選んでいるかについて、公益財団法人介護労働安定センターの「平成29年度 介護労働実態調査」から調べてきました。
1位 働きがいのある仕事だと思ったから
2位 資格・技能が活かせるから
3位 人や社会の役に立ちたいから
4位 今後もニーズが高まる仕事だから
5位 お年寄りが好きだから
介護職の仕事内容
1つ目の理由としては、介護職の仕事内容そのものに魅力を感じている人が多いです。
働きがいや社会の役に立ちたい、お年寄りが好きなど、介護職の魅力を理由に挙げていました。
介護職は介護施設にいるお年寄りと最も近い場所で働いています。
入居者が朝から寝るまで快適に過ごし、安心して暮らせるように全力でサポートしています。
介護職は他の職種にはない社会に貢献できている充実感を得られる職業です。
介護士の資格が活かせる
介護士の資格さえあれば職を得やすいことが特徴です。
出産や育児を理由に介護職から離れた人でも、数年後に資格を持って再就職することが可能です。
一般的には出産・育児後の就職は難しく、パートタイムや派遣社員などの非正規雇用が多いため、介護士は復帰がしやすいことからも、介護職が選ばれる理由です。
また、介護職は専門学校を卒業していなくても実務経験と研修だけで「介護福祉士」という国家資格の試験を受験できるという理由もあるでしょう。
介護職は今後もニーズが高まる職種なため
日本の超高齢化社会において、介護職のニーズはさらに高まるでしょう。
介護施設が増えたり、同居人のいない高齢者が増えることで介護職の働き口は今後も増えていくと予想され、介護職を目指す人が増えています。
今までの介護職では3Kのイメージが強かったですが、最近ではホテルのようなきれいな老人ホームが増えていることから、労働環境もかなり改善されています。
まとめ
今回は介護職からの転職理由と、転職理由の伝え方について紹介してきました。
介護職は人間関係の悪化や経営側への不満から退職する人が多いです。
一方で介護職から転職する際に、職場への不満を転職理由として伝えることはマイナスです。
あなたが何を考え将来どうしていきたいかをアピールすることが重要です。
介護職からの転職をきっかけにあなたがステップアップできるよう、この記事を参考にしてみてください。